皆様おはようございま~す(^◇^)

本日は流山市内の流鉄流山線 鰭ヶ崎駅からほど近い、
台地上にある古墳を紹介します(^^
イメージ 1
駅改札口近くに設置されている、
周辺地図にも記載されてます(^^
・・・が、この古墳、調査後消滅する事が決定してます。。。
周辺を宅地開発した際に、崖面の縁に古墳が有り、
崩落の危険が有るとのことで、破壊することに決まったそう。。。
何処かの広場に移設してくれたら良いのですが、
どうもこの市(自治体)は遺跡の保存には関心が薄い模様で(^^;
イメージ 2
住宅地を5~6分程歩くと台地の上に古墳が見えてきます(^^
これが三本松(さんぼんまつ)古墳です(^^
現在も発掘調査が進められている為、ブルーシートで覆われてます。
イメージ 3
後円部の拡大。
後円部と前方部の一部は長らく神社の土台として、
使用されてきたので、だいぶ改変を受けてますが、
かろうじて残っていた模様。。。
まだ埋葬主体部の調査はこれからですが、
この地域の特性と築造年代が6世紀後半頃と推定される事から、
組合式石棺埋納形態ではないかとされています。
イメージ 4
・・・で、コチラが古墳へ至る道の遠望なのですが、なにやら不穏な雰囲気が。。。(^^;
手前のテントは発掘調査に関わっている方々の、休憩所の様でした。。。
月曜日の午前中に行ったので、調査はお休みだった模様で、誰も居なかったのですが。。。
イメージ 5
「通行止め」???(;´Д`)
イメージ 6
ガーン( ゚Д゚)!!!
この虎柄模様の柵さえどければ、古墳へ到達できるのですが、
ガッチリと太いロープで固結びされており、入れませんでした(+_+)
イメージ 7
せっかくここまで来たのに、悔しいので。。。
ロープが結ばれているガードレールの柱に登り、
(良い見学者は真似しない様に(^^;)
なんとかブルーシートを被せられた後円部だけは、
撮影できました(^^;
イメージ 8
後円部のズーム
古墳の周囲からは中近世の住居跡なども検出されている模様で、
古墳と同時進行で発掘が進められている模様です。
三本松古墳の先に有る橋の架け替え工事の為、
しばらく見学は出来ない模様。。。
破壊して更地にした後、何処か広い公園にでも、
復元古墳として移設してくれた嬉しいのですが。。。

:三本松古墳(さんぼんまつこふん):
・所在地:流山市鰭ヶ崎 鰭ヶ崎4号緑地公園
・墳形:前方後円墳
・規模:復元全長約40m、現存全長約25m
    後円部径17m✖高さ2.5m
    前方部幅8m
・周濠:有(破壊
・埋葬主体部:石棺埋納か?
・出土品:円筒埴輪、人物埴輪、馬形埴輪
・築造年代:6世紀後半
・備考:調査後に完全消滅が決定済

※12月現在、ついに破壊&削平されました(泣
※2022年現在、公園として整備され、
 古墳が有った事を示す説明板と記念碑が設置されています。