皆様こんにちは~(^▽^)

本日は吉見町の御所という地名の所に有る、
横見(よこみ)神社から、境内にある2基の古墳をそれぞれ紹介します。
まずは、境内の南西端の小高くなった土地の上に有る、
コチラの古墳から。。。
遠景
東から見た御所稲荷塚古墳遠景。
鳥居が見えますが、古墳の裾を少し削った所に稲荷神社の祠が祀られてます。
尚、車はチェーンが張られていて境内に停められ無かったので、
神社の向かいに寄せて路駐(妻は車内で待機)しました(^^;
南東から
少し近づいて。。。
土留め補強されている所は墳丘では無く、墳丘本体は少し奥まった所に有ります。
南
南から。。。
鳥居の奥に祠とさらに奥に墳丘が一部見えてます。
4月でこの状態ですから夏場の見学は難しそうですね(^^;
祠
稲荷神社の祠と墳丘。
古墳自体の築造年代は6世紀後半~7世紀頃とされていますが、
発掘調査は実施されていないので、埋葬主体部は不明ですが、
祠の土台前に有る石材(緑色の四角い石)が、
この古墳の石室石材である可能性が有るかもしれません。
葺石は持たないらしく、実際墳丘斜面を観察しましたが、
土器片なども見当たりませんでした。
頂部
墳頂部の様子。
雑草と枯草に覆われていて封土の観察は不可能状態。。。
東から
東(神社参道)から。。。
こうして眺めると上円下方墳の様にも見えますね(^^
現存直径20m✖高さ3mの規模を持つ円墳です。
墳丘全景
墳丘近景。
東から北側に掛けては、雑草も少なかったのですが、
土器片などは皆無でした。。。
IMG_0502
埼玉県埋蔵文化財公開ページから、該当部分を。
「18ー001」がこの古墳の該当番号で、
次回紹介する古墳が「18-002」。
この辺りは御所古墳群が有ったとされており、
実際現在は宅地となっている周辺からも、円墳跡が見つかってます。
また、グーグルマップで横見神社を見てみると、
境内に「御所陣屋跡」と記載されていますが、
そちらも次回の記事で触れようと思います(^^

:御所稲荷塚古墳:
・位置:比企郡吉見町大字御所2 横見神社脇
・墳形:円墳 2段築成
・規模:直径20m✖高さ3m
・周濠:未調査
・埋葬主体部:横穴式石室?
・築造年代:6世紀後半~7世紀
・史跡の指定区分:町指定
・備考:稲荷社の祠有り
    横見神社に参拝者用駐車場有り