関東の古墳&陵墓研究

関東地方(主に埼玉県や茨城県)の古墳や遺跡、神社仏閣等を見学し紹介してます。 個人的に好きな陵墓関係の記事や書籍も紹介してます。

皆様こんにちは~(^▽^)

本日は吉見町内の国指定史跡である吉見百穴から、
西へ600m程進んだ所にある北吉見古墳群
「埼玉県古墳詳細分布報告書」に記載が有る稲荷塚古墳から、
北東方向に約80m程進んだ木立内に有るこちらの1基を紹介します。
IMG_3239
位置は赤い丸で示した辺りです。
稲荷塚古墳を航空写真&ストリートビューで探していたところ、
木立内に盛土っぽい箇所を見つけたので、稲荷塚古墳見学と合わせて行ってみました。
東から遠景
東から遠景。。。
写真中央部の生垣の奥に物体は有ります。
東からズーム
ズームしてみた所、明らかに伐採した樹木を積んだ山とは違う物体が見えますね(^^
軍手を忘れてしまったので、怪我に気を付けながら(それでも硬い枯葉が少し刺さりました)、
木立内に入ってみたところ。。。
円墳?
この様な直径10m✖高さ1.5m程の円墳が有りました(^^
東側が若干削平されていますが、木立内はしっかり残存していました。
頂部
頂部最高所。
石材や土器片は見当たりませんでした。
頂部平坦面が狭いので、おそらく横穴式主体部かと思われますが、
石材が無い上、北吉見古墳群の成立年代が「6世紀代」と推定されているのみなので、
竪穴系主体部(木棺直葬や粘土槨など)かもしれませんね(^^;

北吉見古墳群は円墳3基で構成されているそうなので、現在3基目を探しています。
ただ、畑地開墾や民家建設などで破壊&消滅している可能性も有るので、
次回に天神山古墳山の根古墳などを見学に行った際に、
吉見町埋蔵文化財センターに尋ねてみようと思います(^^

:北吉見古墳群 未記載墳:
・所在地:木立内だが私有地の可能性有りの為不記載
・墳形:円墳
・規模:直径約10m✖高さ1.5m
・埋葬主体部:不明
・出土品:円筒埴輪
・築造年代:6世紀代
・史跡の指定:不明
・備考:稲荷塚古墳から北東方向へ約80mの木立内
    駐車スペース無し


次回見学に行き次第更新します(^^;

皆様こんにちは~(^▽^)

本日は吉見町の吉見百穴から西へ約600m程進んだ所に所在する、
現在2基の墳丘が現存している北吉見古墳群の、
「埼玉県古墳詳細分布報告書」に記載が有る古墳から紹介します(^^
IMG_3239
「埼玉県古墳詳細分布報告書」では【38-9-1】と記載されています。
赤丸は後日別記事にて紹介予定の古墳です(^^;

〇北吉見古墳群(「埼玉の古墳 比企・秩父」より)
 吉見丘陵の西端を南北に走る尾根上に所在する古墳群。
 現在墳頂に稲荷社が祀られている径約16mの稲荷塚古墳をはじめ、
 3基の円墳が確認されている。これらの古墳は径約8~10mの、
 小規模なものであるが、それぞれに円筒埴輪が樹立されている。
 主体部および副葬品は不明である。
 なお、小規模な円墳ながら埴輪が有ることから6世紀代に展開された
 古墳群とみられる。

西から遠景
西から見た稲荷塚古墳遠景
個人宅敷地内のため、市道に接している辺りから見るのみです(^^;
ひょっとしたら、所有者に見学許可を申し出れば見学できるかもしれませんが、
当日は不在だった模様なので、ここからと東側道路から眺めるのみにしました。
西からズーム
カメラのズーム機能を使って撮影。
こちらから見ると墳頂部に大きな樹木が植えられている様に見えますね。
墳丘右端の白い物体が気になったので、さらにズームしてみると。。。
気になる石材
数個の石材が確認できました。
主体部は不明との事ですが、大きさと河原石に見える辺り、
横穴式石室の石材かもしれませんね?
東から遠景
東側道路からズームで
畑と民家の間に細い農道が有ったので、
こちらから墳丘に少し近づいてみました。
勿論、古墳の有る私有地内には入ってません(^^;
祠と気になる石材
頂部に石祠(稲荷?)とその直ぐ下に少し大きな自然石が確認できました。
墳丘は直径約16mと「埼玉の古墳」には記載されてますが、
南北径が16m程であり、東西径は18~20m程度の規模が有り、
さらに高さは3m程の規模が有る様に思いました。
畑地開墾などで若干削平を受けているものの、
想定していたよりも大きな墳丘が残っていて嬉しかったです(^^
また、円筒埴輪が出土しているとの事ですが、
そういった土器片は確認できませんでした(^^;

:稲荷塚古墳:
・所在地:個人宅敷地内につき不掲載
・墳形:円墳
・規模:東西径約16m✖南北径18~20m✖高さ3m
・埋葬主体部:不明
・出土品:円筒埴輪
・築造年代:6世紀代
・史跡の指定:不明
・備考:個人宅敷地内につき見学注意
    駐車スペース無し
    吉見百穴駐車場から西へ600mに所在


次回は稲荷塚古墳から北東へ約80m程の木立内で見つけた、
北吉見古墳群の内の1基を紹介します。

皆様こんにちは~(^▽^)

本日は以前に見学した東松山市内の運動場駐車場内と、
その周辺に残存している岩鼻古墳群の内、
「埼玉県古墳詳細分布報告書」には『大破壊』と記載されている古墳と、
その向かい側の運動公園の端に不自然に残っている古墳と思われる箇所を、
それぞれ紹介していきます(^^

まずは、岩鼻古墳群の分布地を。。。
IMG_3240
南北に長い分布域が特徴で、無袖型横穴式石室が露出している、
菅原神社古墳は分布域最南端に有ります。

そして今回、岩鼻24号墳では?と思われるのは、
上の分布域で赤い丸を付けた箇所となります。
IMG_3216
東から見た岩鼻24号墳らしき高まり。
古墳らしき高まりの両側(南北)に土手状の高まりが有るので、
一見すると前方後円墳の様に見えます(^^;

似たような事例(土手などに墳丘ごと取り込まれる)に、川島町の大塚古墳が有ります。
IMG_3217
少し近づいて。
もしこれが古墳の名残であるならば、
直径15m✖高さ3.5m程の規模を有していると思われますが、
「埼玉県古墳詳細分布報告書」には円墳である以外に、
規模は未記載となっているので上の規模は個人的な推測に過ぎません(^^;
IMG_3218
頂部に登ってみました。
西側は崖状に削られていて、かなりの急斜面です。
岩鼻古墳群は古墳時代後期~終末期頃に造営された古墳群ですが、
特に石材や土器片などは見当たりませんでした。

:岩鼻24号墳(仮):
・所在地:東松山市松山2681付近 市営野球場の南側木立内
・墳形:円墳
・規模:不明 
・備考:「埼玉県古墳詳細分布報告書」には『大破壊』と記載
    南北に土手状の物体が有る為、遠目には前方後円墳状に見える

次に上の分布図で青い丸で示した箇所に有る物体が。。。
IMG_3221
こちらの不自然な盛上り。。。
フェンスの向こうは東松山市営球場のグラウンドが有ります。
IMG_3222
反対側に回ってみて撮影したのがこちら。。。
樹木の根保護の為だけでは無さそうな雰囲気と大きさ。
土器片や露出石材などは皆無でしたが、岩鼻古墳群分布域内では有るので、
元は古墳だったとしても違和感は有りません(^^;

次回は吉見町の稲荷塚古墳を紹介します。

皆様こんにちは~(^▽^)

本日は下松古墳群が属している上松本遺跡(破壊済み)を紹介します。
IMG_3241
「埼玉県古墳詳細分布報告書」で番号は古墳です。
模造墳丘と埴輪
セレモニーホール正面入口前に有る、古墳を模した築山と説明板。
説明板
説明板は風雨にさらされている為、ほとんど読めなくなってます(^^;
説明板には調査時の様子などの画像も掲載されてますが、
やはり薄くなって見えません(^^;

説明板によると、セレモニーホールを建設する際に4基の埋没古墳が調査され、
その内の1基は全長27.5mの帆立貝型前方後円墳(下松5号墳)で、
周濠とともに、弓を担いだ男子埴輪などの形象埴輪が多数出土し、
6世紀前半頃の築造と推定されています。

:上松本遺跡:
・所在地:東松山市松本町2-1-26
・遺跡内容:埋没古墳4基(円墳3基、帆立貝型前方後円墳1基)
・出土品:形象埴輪、弓を担いだ男子埴輪(5号墳)
・築造年代:6世紀前半
・備考:調査後破壊


次回は岩鼻24号墳(推定)疑惑地を紹介します。

皆様こんにちは~(^▽^)

本日は下松古墳群からセレモニーホール駐車場内に、
現状保存されているこちらの古墳を紹介します(^^
IMG_3241
「埼玉県古墳詳細分布報告書」に記載されている該当部分
南から全景
南側から見た下松2号墳全景
セレモニーホール駐車場内に、特に周囲にフェンスなども設置されていない状態で保存。
東から
東から
墳丘直径12.7m✖高さ1.8m程の規模を持つ円墳です。
埴輪片
封土に埋まった状態の埴輪片や土師器片が多数見られます。
夥しい土師器片
現代の植木鉢破片も有りますが、茶色い破片はほとんどが土師器片です(^^;
頂部から見下ろす
頂部に立って南方向を見ると、白いフェンスの向こうに下松1号墳が見えます。
除草シート
墳丘には頂部から北側斜面にかけて除草シートが敷かれてます。
何故全面では無くここだけなのか疑問です(^^;
気になる石材
墳丘西側裾と、
南側裾石材
南側裾に気になる石材を見つけました。

また、墳丘西側斜面の頂部近くに。。。
墳丘西側露出石材
石材が多数露出してました。
位置的に横穴式石室の裏込め石でしょうか?
もしくは西側に向けて開口している羨道or玄室の天井石?
他にも河原石が幾つかみられたので、葺石を持つかも?

こちらの古墳も調査は実施されていないので不明な事ばかりです(^^;

:下松2号墳:
・所在地:東松山市松本町2ー1ー26
・墳形:円墳
・規模:直径12.7m✖高さ1.8m
・埋葬主体部:横穴式石室?(石材露出)
・出土品:不明だが土師器片、埴輪片多数散見
・築造年代:古墳時代後期~終末期
・備考:セレモニーホール駐車場内に現状保存
    頂部から北側斜面に向けて防草シート設置

↑このページのトップヘ